查看原文
其他

桥计划25 | 新书:收藏与图像档案库——东亚美术研究的可能性

孙怡雯 世界艺术史研究
2024-09-03


世界艺术史研究,需要完整而充分地把握所有文明的图像,分析其内在思想,以进行准确的知识发现和学术记录。现阶段的艺术史研究,在传统意义上的欧洲、美国、中国和日本之外,仍有许多地区关于艺术和文化的观念与知识,尚未得到综合性的整理,甚至没有进入国际视野,需要去发现、去连接、去书写、去共享。

“桥”计划是国际艺术史学会(CIHA)倡导的全球分享项目,也是上海外国语大学世界艺术史研究所致力于推动实施的公益服务,旨在通过扩大不同国家与文化艺术之间知识分享范畴的方式,推动对所有人类艺术与文明的记述、保护与延续。

收藏与图像档案库

——东亚美术研究的可能性》


关键词:

档案,美术,东亚


编者:

板仓圣哲、塚本麿充


原文链接:

https://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=101269




为了系统地把握散落在世界各地的东亚美术作品的信息,必须要将画像、所在地信息、作品收藏来历等信息整理成图像档案库,并建立相关的研究平台。

历时个半世纪,《中国绘画综合图录》终于在近年完成了第三次编撰。这项具有先驱性的工作值得我们大书特书。

为了建立档案,前人们是如何思考和行动的呢?在今后的数字档案时代,我们又该如何应对,并推进工作呢?

该书收录了在东亚美术研究领域领先的杰出创作团队的作品,生动地呈现了“藏品和档案的联系”这一前沿研究视角。



作者简介:

板仓圣哲

1965年生。东京大学东洋文化研究所教授。专门研究以中国为中心的东亚绘画史。著有《李公麟<五马图>》(羽鸟书店,2019年)、《亚洲佛教美术论集 东亚4(南宋·大理·金)》(合著,中央公论美术出版,2020年)等。

塚本麿充

1976年生。东京大学东洋文化研究所教授。专攻中国绘画史。著有《北宋绘画史的成立》(中央公论美术出版,2016年)、《台北·国立故宫博物院——神品至宝》图鉴(共同编著,东京国立博物馆,2014年)、《亚洲佛教美术论集 东亚3(五代·北宋·辽·西夏)》(共同编著,中央公论美术出版,2021年)等。


目录:

Ⅰ. 东亚美术研究的过去与未来——收藏和档案

  • 东洋文化研究所东亚美术研究室半世纪的历程 ——《中国绘画综合图录》三编完结 板仓圣哲(附参考资料:历代教授履历及业绩)

  • 正仓院宝物与中国的死后世界  Yukio Lippit/吕晨晨

  • 唐绘研究的可能性——以来自半岛的绘画为中心  井手诚之辅

  • 二十世纪前期的文物调查与中国美术史的发展  石守谦(飞田优树 译)


Ⅱ. 东亚美术研究的现在

  • 受戒与佛像  长冈龙作

  • 唐宋画牛考  竹浪远

  • 关于宋朝帝后画像——东亚中世帝王画像的宗教性与世俗性  陈韵如(前田佳那 译)

  • 后堀河院的绘卷制作与莲华王院宝藏  增记隆介

  • 关于净土五祖像的成立  朝贺浩

  • 试论惟肖得严赞李白观瀑图—马远派观瀑图的接受  救仁乡秀明

  • 洞天福地之旅——明代苏州旅行绘画的一个侧面  植松瑞希

  • 基于东亚绘画史的视角看花鸟画研究——以吕纪、沈铨与南苹派为例  黄立芸(植松瑞希 译)

  • 作为档案的狩野派模本  田泽裕贺

  • 中国近代与佛教绘画——从金石到人物表现、亚洲认识  塚本麿充

  • “旧王孙”编织的诗画缘——关于溥儒与须磨弥吉郎及伊藤紫虹的“合作”  吴孟晋


结语 塚本麿充


作者列表

 

东亚美术研究的可能性—收藏与图像档案库  中文摘要




書名

コレクションとアーカイヴ——東アジア美術研究の可能性


書籍の詳細

世界中に散在する東アジアの美術作品を体系的に捉えるためには、画像はもとより、その所在情報、そして、その作品を含むコレクションの来歴などを、アーカイヴとして整備し、研究のプラットフォームを作り上げていくことが不可欠である。
半世紀に及ぶ継続事業を経て、近年三編の完結を見た『中国絵画総合図録』は、その先駆的な営為として特筆すべきものである。
アーカイヴ構築のために先人はどのように考え、行動してきたのか。これからのデジタル・アーカイヴの時代にどのように対応し、展開していくのか。
東アジア美術研究を領導する豪華執筆陣による論考を収載、コレクションとアーカイヴの連環がもたらす最先端の研究視角を鮮やかに提示する

プロフィール

板倉聖哲(いたくら・まさあき)
1965年生まれ。東京大学東洋文化研究所教授。専門は中国を中心とした東アジア絵画史。
著書に『李公麟「五馬図」』(羽鳥書店、2019年)、『アジア仏教美術論集 東アジア4(南宋・大理・金)』(共著、中央公論美術出版、2020年)などがある。

塚本麿充(つかもと・まろみつ)
1976年生まれ。東京大学東洋文化研究所教授。専門は中国絵画史。
著書に『北宋絵画史の成立』(中央公論美術出版、2016年)、『台北・國立故宮博物院―神品至宝』図録(共編、東京国立博物館、2014年)、『アジア仏教美術論集東アジア3(五代・北宋・遼・西夏)』(共編、中央公論美術出版、2021年)などがある。


目次

はじめに 板倉聖哲

Ⅰ 東アジア美術研究・過去から未来へ―コレクションとアーカイヴ
東洋文化研究所東アジア美術研究室 半世紀の歩み―『中国絵画総合図録』三編完結まで 板倉聖哲
附 参考資料 歴代教授履歴業績
正倉院宝物と中国の死後世界 ユキオ・リピット/呂晨晨
唐絵研究の可能性―半島由来絵画を中心に 井手誠之輔
二十世紀前期の文物調査と中国美術史の発展 石守謙(飛田優樹訳)

Ⅱ 東アジア美術研究の現在
受戒と仏像 長岡龍作
唐宋画牛考 竹浪遠
宋帝后画像について―東アジア中世の帝王画像における宗教性と世俗性 陳韻如(前田佳那訳)
後堀河院の絵巻制作と蓮華王院宝蔵 増記隆介
浄土五祖像の成立をめぐって 朝賀浩
惟肖得巌賛李白観瀑図試論―馬遠派観瀑図の受容 救仁郷秀明
洞天福地への旅―明代蘇州における旅行絵画の一側面 植松瑞希
東アジア絵画史の視点から考える花鳥画研究―呂紀と沈銓・南蘋派を例に 黄立芸(植松瑞希訳)
アーカイヴとしての狩野派模本 田沢裕賀
中国近代と仏教絵画―金石から人物表現、アジア認識へ 塚本麿充
「旧王孫」が紡いだ詩画の縁―溥儒と須磨弥吉郎、そして伊藤紫虹の「合作」について 呉孟晋

おわりに 塚本麿充
執筆者一覧

東亞美術研究的可能性―收藏與圖像檔案庫 中文摘要



文案 | 孙怡雯

排版 | 李思薇

审核 | 吴    爽  邱弼君 尹诗琪

继续滑动看下一个
世界艺术史研究
向上滑动看下一个

您可能也对以下帖子感兴趣

文章有问题?点此查看未经处理的缓存